全国少年警察ボランティア協会

menu
Activities

事業紹介

活動紹介
2023.11.02

全少協 設立30周年記念
令和5年度 第30回少年問題シンポジウム

テーマ

「少年の非行及び被害を生まない社会をつくるために」
~これからの少年警察ボランティア活動を考える~

配信期間

令和6年10月31日まで
※黒川伊保子氏の記念講演は令和6年5月31日まで

事業主体

  1. 主催
    公益社団法人全国少年警察ボランティア協会
    公益財団法人全国防犯協会連合会
  2. 後援
    警察庁/こども家庭庁/法務省/文部科学省/NHK/毎日新聞社/読売新聞社/特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構
  3. 協力
    公益社団法人日本PTA全国協議会/一般社団法人全国高等学校PTA連合会/ 一般社団法人東京母の会連合会/日本教育新聞社
  4. 助成
    日本電動式遊技機工業協同組合

開催趣旨

昨今の少年をめぐる非行情勢では、15年連続して減少化が続いていた刑法犯少年の検挙件数が昨年は微増し、また、児童虐待により警察から児童相談所に通告された被害児童数が全国で11万人を超えるなど、依然として懸念される状況にあります。加えて、全国的に小中学生までスマートフォンの普及が進み、インターネット上のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用したいじめ・誹謗中傷によるトラブルの発生や性犯罪による被害児童の増加、インターネット依存による日常生活の乱れからの不登校など、憂慮される問題が出現しているところです。このように少年による非行と被害の状況は、これまでとは異なる様相を呈してきており、少年を取り巻く家庭・学校・地域社会には新たな取り組みが求められているところです。

この現状を踏まえて私たち少年警察ボランティアは、地域における少年の健全育成活動を推進するために、少年の規範意識を培いコミュニケーション能力の育成という地域社会の役割をあらためて認識し、社会全体で少年の非行及び被害を生まない社会づくりへの取り組むことが課題となっています。

 第30回を迎えるこのシンポジウムでは、「少年の非行及び被害を生まない社会をつくるために~これからの少年警察ボランティア活動を考える~」をテーマとして、少年警察ボランティアの役割や在り方について、非行防止・被害防止活動にかかわる関係者からご意見をいただき、フロアの参加者と共に考えてみようとするものです。

プログラム

第1部 記念式典 動画はこちら

開会挨拶

主催者 公益社団法人全国少年警察ボランティア協会会長
岩井 宜子
来賓 警察庁生活安全局長
檜垣 重臣

表彰

感謝状贈呈

第2部 記念講演 動画はこちら

黒川 伊保子 氏

講師 黒川 伊保子 氏(株式会社感性リサーチ代表取締役) 
演題:思春期のトリセツ
~脳科学的に見た思春期の少年達の考え方とその対応について~

プロフィール

第3部 パネルディスカッション 動画はこちら

コーディネーター

石橋 昭良 氏

非行臨床研究所代表(全国少年警察ボランティア協会理事)
石橋 昭良 氏

プロフィール

パネリスト

周防 尚樹 氏

警察庁生活安全局人身安全・少年課 課長補佐
周防 尚樹 氏

プロフィール
竹田 英子 氏

宮城県少年補導員協会会長(全国少年警察ボランティア協会理事)    
  竹田 英子 氏

プロフィール
安永 智美 氏

警察庁生活安全局人身安全・少年課 課長補佐    
安永 智美 氏

プロフィール
里見 有功 氏

法務省千葉保護観察所 統括保護観察官    
里見 有功  氏

プロフィール
髙坂 朝人 氏

NPO法人再非行防止サポートセンター愛知 理事長    
髙坂 朝人 氏

プロフィール

閉会挨拶

公益社団法人全国少年警察ボランティア協会理事長 
田中 法昌