全国少年警察ボランティア協会

menu
Activities

事業紹介

活動紹介ジャンル

地域カンファレンス(29)

立ち直り支援活動(115)

管区単位カンファレンス(7)

インターネット利用による少年サポート活動(7)

シンポジウム等(9)

全国小学生作文コンクール(10)

研修会(10)

セミナー(1)

少年補導功労者・功労団体表彰(6)

広報啓蒙活動(2)

通常総会・臨時総会・理事会・その他会議(30)

地域ふれあい事業(17)

最新の活動

サツマイモとともに成長
2018.12.28

サツマイモとともに成長

公益社団法人福岡県少年警察ボランティア協会(入舩清会長)は、平成30年6月から10月にかけて、北九州市八幡西区茶屋の原の畑において、支援対象少年延べ26名、八幡西警察署少年補導員延べ27名、警察職員・関係機関等延べ49名 […]


少年の心を耕す農業体験
2018.12.28

少年の心を耕す農業体験

佐賀県少年補導員連絡協議会(野田豊秋会長)は、平成30年4月から12月にかけて、多久市南多久町の拠点「わだち」の畑、及ぴ三養基郡みやき町の元少年補導員の田圃の二か所で、支援対象少年延ベ262名を含む、少年警察ボランティア […]


少年の笑顔に包まれた農業体験
2018.12.28

少年の笑顔に包まれた農業体験

鹿児島県少年署察ボランティア連絡協議会(西村光行会長)は、平成30年8月から同年11月までの期間、南九州市頴娃町のボランティア所有の畑において継続補導中の少年、少年警察ボランティア、警察職員、関係者等合計19名が参加して […]


野菜とともに成長した少年達
2018.12.28

野菜とともに成長した少年達

沖縄県少年補導員会連絡協議会(中村幸孝会長)は、平成30年5月から翌年1月にかけ、宮古島市の「久貝農園」で、支援対象少年ら22名、宮古島地区少年補導員等ボランティア12名、警察関係者ら9名が参加して、農業体験を通じた立ち […]


「次代を担う少年の育成のために~少年たちに明るい明日がくる効果的な立ち直り支援~」
2018.11.21

「次代を担う少年の育成のために~少年たちに明るい明日がくる効果的な立ち直り支援~」

第25回少年問題シンポジウム開催 第25回少年問題シンポジウム「次代を担う少年の育成のために~少年たちに明るい明日がくる効果的な立ち直り支援」(主催:公益社団法人全国少年警察ボランティア協会・公益財団法人全国防犯協会連合 […]


地域で少年を見守り支える必要性を認識
2018.11.21

地域で少年を見守り支える必要性を認識

京都府少年補導連絡協議会(千玄室会長)は、平成30年11月10日に京都市下京区の「京都リサーチパーク バズホール」において、京都府少年補導連絡協議会委員122名、警察関係者29名の計151名が参加して、平成30年度京都府 […]


県内10ヵ所で様々なテーマを専門家から学ぶ
2018.11.02

県内10ヵ所で様々なテーマを専門家から学ぶ

神奈川県少年補導員連絡協議会(清水一明会長)は平成30年7月から11月にかけて横浜市、川崎市など県内10ヵ所で、少年補導員748名、警察職員・関係者等125名が参加して地域カンファレンスを開催した。横浜市では四地区におい […]


2日間にわたる秋期研修会
2018.10.21

2日間にわたる秋期研修会

和歌山県警察少年補導員連絡協議会(井尻丈士会長)は、平成30年10月23、24日、和歌山県西牟婁郡白浜町の「白良荘グランドホテル」において、少年補導員ら94人が参加して「平成30年度和歌山県警察少年補導員秋期研修会」を2 […]


県内2地区でカンファレンス
2018.10.14

県内2地区でカンファレンス

長野県少年警察ボランティア協会(荻原愼一郞会長)は、平成30年10月に北信ブロックと中信ブロックの2地区で地域カンファレンスを開催した。 北信ブロックは10月3日に中野市中野警察署で同地区少年警察ボランティア協会員等約1 […]


子どもの「こころのケア」のために
2018.10.14

子どもの「こころのケア」のために

沖縄県少年補導員会連絡協議会(中村幸孝会長)は、平成30年10月13日に、那覇市のホテルモーリアクラシックで、少年警察ボランティア160名、警察職員56名が参加して、「沖縄県少年補導員会連絡協議会創立40周年記念基調講演 […]