活動紹介ジャンル
通常総会・臨時総会・理事会・その他会議(29)
地域ふれあい事業(17)
地域カンファレンス(29)
立ち直り支援活動(115)
管区単位カンファレンス(7)
インターネット利用による少年サポート活動(7)
シンポジウム等(8)
全国小学生作文コンクール(10)
研修会(9)
セミナー(1)
少年補導功労者・功労団体表彰(5)
広報啓蒙活動(2)
最新の活動

第32回全国小学生作文コンクール表彰式
「わたしたちのまちのおまわりさん」の受賞結果 第32回全国小学生作文コンクール「わたしたちのまちのおまわりさん」の受賞結果です。全国の児童が地域のおまわりさんとの触れ合いについてつづった作文コンクールで、今年は低学年の部 […]
全少協 設立30周年記念
令和5年度 第30回少年問題シンポジウム
テーマ 「少年の非行及び被害を生まない社会をつくるために」 ~これからの少年警察ボランティア活動を考える~ 配信期間 令和6年10月31日まで※黒川伊保子氏の記念講演は令和6年5月31日まで 事業主体 開催趣旨 昨今の少 […]
令和5年度 全国少年警察学生ボランティア研修会 リモート講演・パネルディスカッション
テーマ 少年警察学生ボランティアの役割・意義~子どもたちを非行・被害から守るために大学生としてできること~ 大学生ボランティアへのメッセージ 警察庁生活安全局 人身安全・少年課長阿波 拓洋 氏 基調講演 福岡県警察本部生 […]
令和5年度 少年補導功労者・功労団体表彰
少年の非行防止と健全育成の活動に永年尽力され、多大な功労があったと認められる個人及び団体の功績を顕彰する令和5年度少年補導功労者表彰及び団体表彰の受賞者が6月に決定し、少年補導功労者表彰は、47名に栄誉金章、83名に栄誉 […]
第32回全国小学生作文コンクール
第32回全国小学生作文コンクール「わたしたちのまちのおまわりさん」の応募が今年も始まりました。 いつも身近にいて、わたしたちの家族や暮らしを守り、安全で明るい社会をつくるために、毎日いっしょうけんめい働いているおまわりさ […]

令和5年度通常総会を開催
令和5年度通常総会は6月8日(木)、東京都千代田区隼町のグランドアーク半蔵門で阿波拓洋警察庁生活安全局人身安全・少年課長、周防尚樹同課長補佐を来賓に迎え、正会員47人全員(正会員代表者出席35名、委任状提出者3名、書面表 […]

令和5年度第1回理事会を開催
公益社団法人全国少年警察ボランティア協会の令和5年度第1回理事会が5月17日(水)、東京都千代田区隼町のグランドアーク半蔵門で開催されました。第1号議案 「令和4年度事業報告及びそれらの附属明細書について」、第2号議案「 […]
令和4年度の活動結果
インターネット上に少年非行を助長し健全な育成を阻害する有害情報から、少年たちを保護することを目的として、平成15年から全少協ホームページを利用し、サイバーボランテイアがサイト開設者に対する注意喚起活動を実施してきました。 […]