全国少年警察ボランティア協会

menu
Activities

事業紹介

活動紹介ジャンル

シンポジウム等(8)

全国小学生作文コンクール(10)

研修会(9)

セミナー(1)

少年補導功労者・功労団体表彰(5)

広報啓蒙活動(2)

通常総会・臨時総会・理事会・その他会議(29)

地域ふれあい事業(17)

地域カンファレンス(29)

立ち直り支援活動(115)

管区単位カンファレンス(7)

インターネット利用による少年サポート活動(7)

最新の活動

地域の絆作りに貢献
2022.10.05

地域の絆作りに貢献

三重県少年警察協助員協議会(瀬古和光会長)は、少年の健全育成を目的に、地域ふれあい事業として、令和4年10月2日、三重県伊賀市木興町地内の畑において、小学生とその保護者23名、伊賀地区少年警察協助員5名、警察職員等関係者 […]


2022.10.01

令和4年度 全国少年警察学生ボランティア研修会 リモート講演​​​・パネルディスカッション

テーマ 少年警察学生ボランティアに参加する意義~ネットの危険から子どもたちを守るために大学生としてできること~ 大学生ボランティアへのメッセージ 警察庁生活安全局 人身安全・少年課長羽石 千代 氏 活動発表 発表者(パネ […]


2022.07.21

令和4年度 少年補導功労者・功労団体表彰

少年の非行防止と健全育成活動に永年尽力され、多大な功労があったと認められる個人及び団体の功績を顕彰する令和4年度少年補導功労者表彰及び団体表彰の受賞者が6月に決定、少年補導功労者表彰は47名に栄誉金章、94名に栄誉銀章、 […]


今後の活動の糧となったカンファレンス
2022.07.11

今後の活動の糧となったカンファレンス

奈良県少年補導員協会連合会(橋本芳廣会長)は、令和4年7月3日、奈良県生駒郡斑鳩町興留10丁目6番43号いかるがホールにおいて、少年補導員244名、奈良県少年の健全育成功労団体代表者4名、少年警察大学生ボランティア「少年 […]


2022.06.15

令和4年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」について

内閣府では、昭和54 年度以来毎年7月を「青少年を非行から守る全国強調月間」としてきたが、平成22 年度に、児童買春や児童ポルノといった福祉犯の被害防止も重点課題に加え、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と名称変更し […]


2022.06.10

令和4年度通常総会について

令和4年度通常総会は、6月9日(木)、公益社団法人全国少年警察ボランティア協会事務室で正会員47人(正会員代表出席者3名、書面表決44名)で開催されました。第1号議案「令和3年度事業報告及びそれらの附属明細書ついて」、第 […]


2022.06.03

第31回全国小学生作文コンクール

第31回全国小学生作文コンクール「わたしたちのまちのおまわりさん」の応募が今年も始まりました。 全国の小学生を対象に、わたしたちの家族や暮らしを守り、安全で明るい町づくりのため、地域に密着した活動を行っているおまわりさん […]


2022.05.13

令和4年度第1回理事会について

公益社団法人全国少年警察ボランティア協会の令和4年度第1回理事会が5月13日(金)、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮しウェブ会議方式(Zoom利用)にて開催されました。第1号議案「令和3年度事業報告及びそれらの附属 […]


2022.05.07

令和3年度少年警察ボランティア・リーダーシップ研修会 インターネット配信

令和3年度少年警察ボランティア・リーダーシップ研修会警察庁少年課主催・公益社団法人全国少年警察ボランティア協会(石川正理事長)協力による「令和3年度少年警察ボランティア・リーダーシップ研修会」が、2年ぶりに開催され、令和 […]


2022.04.01

令和3年度の活動結果

令和3年4月1日から令和4年3月31日までのホットライン活動少年あてメール送付 16,589件